2025北海道釣行~弟子屈→北見 移動編
9/6
これもまたスケジュール的には前回と同じになりますが、北見までは2時間ほどで行けます
前回はクシャロ湖に立ち寄りましたが、これもまた確率の低い釣り
また明日は雨の予報が出てます
雨次第では、今日がベストの状態の可能性も高いです
少し遠回りになってもと思い、立ち寄る川を迷いました
最悪は北見の釣り慣れてる川も視野にありました
ちなみに北見方面の川という意味で、北見市ではないところもあります
まずは上流で探ります
この川は上流支流ではバカすか釣れましたが、本流は難しい川でした
型も上流支流では9寸止まりでした
でも大物が定位してるの発見!
少しカラかってみたら、魚のような形の岩の断面でした(笑)
7寸以下の魚には基本的にはフッキングしないのですが
最初に釣れちゃったのがオショロコマ?のチビアベですけど
小さいから写真撮りませんでしたが、パーマークがヤマメなんです
アメマスの川だと思ってましたが?オショロ?
また釣れちゃったら写真撮ろうと思いましたが、以後は7寸以下のアメマスとヤマメでした
やはりフッキングしたくなるサイズは出ません
勝手に釣れちゃってる感じです
弟子屈の知人の話やテレビ番組でも、この頃はサクラマスの産卵時期みたいです
上流支流の大場所にはサクラマスがペアリングや産卵シーンもありました
ショート動画でYouTube動画では公開してませんけど
上流で大場所がこれだと釣りにならない
すると、この先この倒木を橋に右から左に渡るタヌキが登場
すると、この先この倒木を橋に右から左に渡るタヌキが登場
拡大写真になります
熊でなくてよかったですが、これを機会に少し下流へ移動
記憶では2回くらい来たポイントになりますが、出た試しなし
でも大場所でライズしてました(ポイント写真は撮り忘れました)
上流支流に魚はウジャウジャ居るので、居ない訳がありません
同じポイントで2匹釣って、ようやく8寸超えたニジマス
記憶では2回くらい来たポイントになりますが、出た試しなし
でも大場所でライズしてました(ポイント写真は撮り忘れました)
上流支流に魚はウジャウジャ居るので、居ない訳がありません
同じポイントで2匹釣って、ようやく8寸超えたニジマス
明らかに私のレコードサイズ(50センチ)以上の大物もライズしましたが
プレッシャー高く出ません
でも、思った通り今日はこれまでの中では活性が一番高い感じ
小場所でもアメマス9寸クラスも出ました
どちらも目標のランディングネット内径35センチにはまだまだ遠いですが
枝豆は女将の差し入れ
明日明後日と北見の友人が休みになるので、前乗りになります
また明日7日は雨の予報でしたが、午後は回復する方向に変わりました
実は7日8日は北見の友人の連休になるのでソロキャンプのつもりでした
道内の最終泊りの8日に延期も考えていたのですが、大丈夫そうですので
ルベシベ荘の泊りは本日6日と8日としました
ちなみにルベシベ荘は旅館の宿泊補の高騰が続くこの状態でも
ナント1泊3300円という格安プランもあります
2025北海道釣行~北見編9/7に続きます
明日明後日と北見の友人が休みになるので、前乗りになります
また明日7日は雨の予報でしたが、午後は回復する方向に変わりました
実は7日8日は北見の友人の連休になるのでソロキャンプのつもりでした
道内の最終泊りの8日に延期も考えていたのですが、大丈夫そうですので
ルベシベ荘の泊りは本日6日と8日としました
ちなみにルベシベ荘は旅館の宿泊補の高騰が続くこの状態でも
ナント1泊3300円という格安プランもあります
2025北海道釣行~北見編9/7に続きます
コメント
コメントを投稿