2025北海道釣行~帰路編(最終話)
動画2本入りなので、アップに時間掛かりましたm(__)m
苫小牧フェリーにしたため最後の川から苫小牧フェリーターミナル直行となりましたが
ルベシベ荘から帰路にすぐの温根湯の道の駅になります
前回記事の最後の釣りの前の朝ですが、割と朝早くから営業するお店もありまして
とにかく玉ねぎが安いです
200円の玉ねぎは荷物になり過ぎるくらい多いので
お土産には5玉250円の白玉ねぎを買いました
既に記事に書いてる帰路の最後の釣りになりますが
石北峠経由でも日勝峠経由でも無加川や常呂川の上流支流もあります
もちろん、それ以外にも釣れる川は無限大だと思いますが
釣り慣れた川で一釣りしての帰路になりました
苫小牧発秋田港経由の新潟行のフェリーは往復ともに らいらっく になりました
前回の2023年では姉妹艇の ゆうかり がメンテ中でしたので
秋田港付近での、その姉妹艇のすれ違いがありませんでした
今回ゆうかりのすれ違いの撮影をしようと思っていたのですが、撮影が遅れました
ちなみに2020年9月24日新日本海フェリー~苫小牧行らいらっくとのすれ違い動画です
姉妹艇のすれ違いの後に秋田港の接岸がありますので、これを動画撮影しました
新日本海フェリー秋田港接岸
新潟発の苫小牧向けフェリーの秋田港の接岸は早朝になるので、大抵は寝てます
新潟向けフェリーの秋田港の接岸は少し遅くなるので、朝飯の時間くらいです
新潟向き秋田港碇泊の朝飯は揺れる事なく食べられますので、朝飯になります
この朝飯はご飯大盛でジャスト1000円(^^;
帰路の苫小牧フェリーは小樽フェリーより出航が遅いために、新潟の到着も夕方になります
下道だとその日には帰宅出来ないのですが
これまで苫小牧フェリーでも直帰してましたけど
新潟から帰宅までに車中泊する事にしました
これも前回と違う部分になります
苫小牧フェリーの場合は直帰しても午前様になります
だったら帰路の車中泊で帰宅が遅れても帰宅は同じ日なので大差ないですよね?
道の駅 花の駅千曲川の車中泊
長野県飯山にある道の駅 花の駅千曲川ですが、新潟港から自宅までのほぼ中間地点
新潟の小地谷のイオンで半額の肴を買いましたので、殆ど寝るだけです
すぐ横にもスーパーありますが、やはり閉ってました
窓は閉めて寝てますので、まだ朝日が入ると暑くなるので早く起きてしまいます
昨日はフェリーで高い朝飯でしたが、佐久の吉野家で朝食の焼魚定食は約半額です
これで帰宅となり2025北海道釣行の更新は完了となりました
コメント
コメントを投稿