2025北海道釣行~北見編9/8
私はソロキャンプでテン泊でしたが、再び北見の友人がキャンプ場に来てくれました
まだ本流は水量が多いので、無難に釣れる川へ向かう
ここも水量も多いです
やはりフッキングしたくなるようなサイズはすぐには出てくれませんでしたが
深い川底からデカいニジマスが浮上しフライをバクりと食いフッキング!
しかし一気に竿をのされ川底に潜られてプチっ!
あ~くやしい~!!サイズ的には40センチは超えていた
もっとも多少取り込み難いポイントなので、潜られなくても取れた可能性は低い
フッキング後にすぐさまドラグを使うためにフライラインをリールに収納しましたが
その直後に潜られました
この時の動画をショートながら北見の友人は撮影してくれました
2025北海道釣行~北見編9/8(ラインブレイクシーン)https://youtube.com/shorts/0JyTdKKZl8c?si=UdsIVdJeZSdfrwJ9
大体ですが35センチ超えるとキャッチ率が極端に低くなり数も減ります
35センチ以上のニジマスはこれまで何度も掛けていながら、中々1匹がキャッチ出来なかった
ゆえに道東用のネット内径35センチなんです
何度も悔しい思いをしたから35センチ以上のニジマスのキャッチに通うようになったんです
結局その後に釣れたのは30センチに届かないニジマス
ちなみにこの川では初のオショロコマが勝手に掛かった
ニジマスとアメマスの川だと思っていたけど・・・
無料の足湯に浸かり、腹減ったのでキャンプ場に戻ってのソロキャン記事の昼飯でした
キャンプ場のすぐ前は河川工事中なので、少し上のポイントでルアー
まだまだ本流中流では水量が多いけど、ルアーなら出ると思ったけど
アタリは2回ほどで、釧路川も含めてルアーでは今回ノーキャッチの結末に・・・
釣れそうにないので、再び留辺蕊のスーパーで買い物して、早々に再びルベシベ荘へ
北見の友人とは、これが最後になるので、ルベシベ荘の横の留辺蘂町仲よし公園にて
日没まで酒を飲みながら積もる話が続きましたが、北見の友人も帰宅されました
明日の苫小牧フェリーで帰ります
2日間お付き合いありがとうございましたm(__)m
まだ明日の午前中の釣りも可能ですが、ここまでオーバーネットは釣る事が出来ず
再び悔しい思いをした事になりました
前回も、そして今回も生涯最後の北海道になると思ってましたが
可能なら、ルベシベ荘の前の再会橋で再会しましょう!
記事は2025北海道釣行~帰路編へ続きます
コメント
コメントを投稿