フライロッドでHA23Vアルトのドアロック解除(再現動画)
4/12 塩川ミニオフ~バンガローオフの記事に書きました
フライロッドでドアロック解除の追加の再現動画更新になります
以下からYouTube動画の字幕に入ってますが
再現ビデオになりますが、釣りの途中で車のカギがない事に気が付きました
カギは無くしたのですが、こんな状態でした
財布と一緒にポケットに入れてましたが、チャックがわずか開いてましたので
ここからカギだけが落ちたと思われます
車の近くには落ちてなく、ポケット同様に車の窓も少し開いてました
もしかしてと思い、ここからフライラインを窓のハンドルへ
ラインの巻き癖からご丁寧に二重で巻き付きまして
引っ張れば窓は開く方向です
少し間が広がりましたが、まだ細い私の腕も入りません
圧縮上死点(笑)なので、フライラインはここまでですが
この隙間からロッドのティップでハンドルをさらに回しました
フェルールは痛めるとは思いますが
これで窓から手が入るようになったので、ロック解除出来ました(^^♪
keiだったらパワーウィンドウなので出来ませんでした
ちなみにドアロック解除の工具もガレージの備品にあります(笑)
窓が極わずか開いていた事、フライロッドを持っていた事、窓が手回しだったという事、スペアキーが車内にあった事の偶然が一つでも欠けていたらドア開けて帰れなかったと思います
動画の字幕はここまでですが
車のトラブルには、これに似たインロックやバッテリー上がりが多いです
HA23Vアルトはマニュアルミッションですので、キャリイの時もそうしてましたが
傾斜地に駐車する際は、必ず車は下りに向けて止めてました
クラッチスタートだと出来ないかも知れませんが、下りを利用して車を動かして、いわゆる押し掛けが可能です
まあ、この手段で一度もエンジン掛けた事はありませんけどね
keiはオートマでしたので、これは出来ませんから、ジャンプスターターを持ってました
またキーレスエントリーシステム車でした
キーレスエントリーは待機電力を使うために、バッテリーが上がりやすいです
ポケットの中から集中ロック出来るので、釣りには便利ですけどね
keiは四輪駆動車でオートマでしたので、ウエーダー履いてても運転しやすかったのですが
HA23Vアルトは手動の窓にマニュアルミッションにキーレスも付いてませんけど
今回に関しては、HA23Vアルトで良かった~という感じです
車のトラブルには、これに似たインロックやバッテリー上がりが多いです
HA23Vアルトはマニュアルミッションですので、キャリイの時もそうしてましたが
傾斜地に駐車する際は、必ず車は下りに向けて止めてました
クラッチスタートだと出来ないかも知れませんが、下りを利用して車を動かして、いわゆる押し掛けが可能です
まあ、この手段で一度もエンジン掛けた事はありませんけどね
keiはオートマでしたので、これは出来ませんから、ジャンプスターターを持ってました
またキーレスエントリーシステム車でした
キーレスエントリーは待機電力を使うために、バッテリーが上がりやすいです
ポケットの中から集中ロック出来るので、釣りには便利ですけどね
keiは四輪駆動車でオートマでしたので、ウエーダー履いてても運転しやすかったのですが
HA23Vアルトは手動の窓にマニュアルミッションにキーレスも付いてませんけど
今回に関しては、HA23Vアルトで良かった~という感じです
コメント
コメントを投稿