4/26 釜無川水系~ラーメン一心(速報編)
久しぶりのラーメンとちょい釣りのセットメニューになりました
餃子やライスのセットではありません(笑)
ライズのセットだといいのですが(爆)
国道20号沿の舞鶴は解禁日に食べましたが、こちらはたぶん店主が変わってると思います
やはり一昔前にここの店は入った事がありました
舞鶴と同じように大武川と尾白川の間にあり、一心は大武川側
割といつも昼時には車が沢山止まってるので、人気ある感じですね
以前調べた時はちょっと高目の印象でしたが、舞鶴と比べたようで
ここもまた日曜定休と峡北には多いですね
ラーメン1杯550円
味はまあ、画像通りという感じ
土曜日で特に来客多いので、本来の味ではないかもです
脂少な目の塩味強め 煮干し系だと思います
釣りの記事になりますが
釣り始めると、反応悪く、魚影も感じられず水温も低め
当然ライズなしのラーメン単品(意味不明)
魚かと思ったらネズミだったりとか・・・水中を泳ぐなよ~
でも単独の塩川の時のように約30分で1回目のバイトがヒット
型も峡北のイワナとしてはありがちな大きい方のアベ、7.5寸という感じ
釜無水系の美白系イワナ
春先にチビアベばかり釣ってると、思わずメジャー伸ばしたくなるけど
測ったらあれ?8寸ない・・・という経験ある人も居るかと思います
その後はフライを見に来るイワナが居たり、魚が走る事もありましたが
釣り時間1時間ほどで終了
まあ、久しぶりでしたので魚が居る事が確認出来ただけで充分でした
河原の真ん中にタラの芽が出てました!GWという感じですね
結果、ラーメンのイワナとタラの芽のセットメニューとなりました(笑)
ちなみにクリスタルライン等のゲートオープンは本日のようです
コメント
コメントを投稿