細長い魚はなぜ美味い?~太刀魚

理由はわかりませんが、鰻、秋刀魚、穴子など細長い魚はなぜか美味い!
定番の秋刀魚の塩焼きからになりますが

このところ静岡のプチ旅行以来にハマったのが太刀魚
綿半でも鮮魚コーナーで入荷当日のみ食べられる鮮魚に太刀魚もたまにあります
でも大だと2000円近くします
中だど700円くらいで買えます
小だと300円でありました
この価格差って何なんだろう?そんなに極端には変わらない気がします

食べる量は大が小の5倍以上とは思えないのですが
300円の小の半身をまずは刺身
皮が固いという事で切り身を入れて、バーナーで焙ってます
やはり、脂に乗っていて美味いっす!握りで食べたい感じです
綿半では無料で三枚おろしにしてくれますが、骨も貰いました
ウナボーンという、鰻の骨のつまみもあります

しかしながら、かなり骨は固いです
鰈の骨は、一度唐揚げにして食べた後に骨だけを素揚げして食べたりします
もちろん、食べた後の骨ですので、その油は再利用しませんが
太刀魚に関しては、小でもかなり固いので
さすがに骨まで愛してという感じはないですね(笑)

コメント