3/24 峡北枝沢~中村農場のラーメン
一時寒くなったので釣りは遠のいてました
ひとつ気になっていたのが大泉にある中村農場
ラーメンもメニューにあります
売店もあり、ちょっとした観光スポットのような雰囲気です
実はかれこれ10年以上前なのですが、Amazonで中村農場が鶏ガラを出していたんです
しばらくリピートしてましたが、売らなくなってしまいまして
以後は楽天で買っていたのですが、何しろクール宅急便なので送料が高く付きます
ネットの調べでは鶏ガラは売ってるかわからなかったので実際に行く事にしました
まずはラーメンになりますが、鶏ガラのラーメン1杯800円とお高め
しかし、ご飯ものは殆ど1000円以上と、メニューの中では最安値になりますが
メインは玉子料理という感じでしょう、ちなみに玉子は半熟です
Amazonで買った鶏ガラで作ったスープが美味しかったので
ラーメンの味にも期待が大き過ぎたかも知れません
やはり鶏ガラベースのラーメンは難しいです
まず鶏ガラベースのラーメンでは
鶏ガラと麺の良し悪しが、ラーメンの味としては、かなり支配します
加えてスープの組み立て方でも、かなり味の違いが出ます
せっかくの美味しい鶏ガラなハズなのですが、その良さはあまり生きてない感じです
肝心の鶏ガラですが、やはり売店で売ってましたので、自作ラーメンに期待します(笑)
解禁日同様にラーメン食って、川にも寄りました
気温、水温的には問題はないと思いますが、約1時間ノーバイト
とにかく魚っ気もなければ、虫も飛んでません
おそらくフタオかと思いますが、大き目のスピナーを多少見かけた程度でした
また、既に終わってると思われたふきのとう
まだつぼみのものも結構ありました
帰路の途中ではウインドウに雨が当たり、帰って少ししたら激しい氷が落雷と共に降りました
川がおかしいのは、気圧が下がっていたんですね
コメント
コメントを投稿