2025峡北解禁!舞鶴のラーメンと枝沢の釣り

つい先日、今期一番の寒波となりましたが、峡北解禁日はナント4月の陽気(^^;
峡中は安い町中華は概ね食べ尽くして来ましたが、峡北にも食べてみたいお店がありました
2025峡北解禁という事で、この先はラーメンに限らず峡北のグルメスポットを紹介出来たらと思います
ネットの調べでは舞鶴という中華中心の町中華と言っていいかと思いますが
2023年でラーメン一杯500円となってましたので、行く機会を伺ってました



値上げ覚悟してたのですが、ナント今でもラーメン一杯500円!
国道20号の大武川と尾白川の間にあります
もう何回この舞鶴の前を通過してるか知れませんが、初になります

醤油ラーメンになりますが、概ね画像通りだと思います
脂や塩味はやや強いですが、麺はやや柔らかめ
このラーメンが500円と思うと良心的なお店だと思います


韮崎でも甲斐市に近い私としては
わざわざこのラーメンを武川まで食べに行く事はないと思いますが
釜無川水系の釣りの際のリピートはありかと思います

定食や丼ものも安く玉子丼も500円ですので
物価の高い峡北の中ではお勧めのお店と言って過言ではないかと思います
この国道20号沿いには、尾白の辺りにひさの食堂という漁協に加入してるお店もありました
その先には白州ラーメンもありましたが
ここは居抜きで何度も店主が変わり、現在はどちらも何も営業されてません

余談になりましたが、どっちが本題か?どっちがついでか?疑問ですが(笑)
ついでに峡北枝沢の里川に入ってみました


これが正解かは自信ありませんが、解禁当初のドライフライですとCDCカディスが無難です
こちらは16番なので、マイクロカディスとは言えませんけど
とにかく春先は捕食が下手な魚たちです、マッチザハッチのミッジではなく
柔らかいマテリアルの視認性を優先したフライの方がいいかと思います


釣り始めて割とすぐにチビかチビアベのバイトあり、期待しましたが
唯一のアベと思われるバイトはこのポイントから
その後はバイトもなく、ラーメン食って催して来てしまいまして
そんな関係から動画も撮影しませんでしたので、動画編の記事の追加はありません
早々にトイレのために真っ先に帰宅しましたが、気温水温の割りには解禁日としては
かなり渋かったです

コメント