木製自作風呂に6000円でジェット機能を追加

本年、木製自作風呂のメンテをして木製の風呂桶などグレードアップして来ましたが

もう一つの企みがありました

この自作風呂の建設当時にジェット機能も付けました

それは、言ってみれば布団乾燥機の構造のような物でした

湯舟の中にエアーマットを敷いて、そこにエアーを送り込むような物でした

結局はエアーマットは不便ですし、本体も安物のため壊れました

当所には動力のエアーコンプレッサーもありますので

このエアーを利用して、再びエアージェット機能を風呂に設備する事にしました

まず用意したのがモノタロウにて、バルブ、ウレタンチューブ、エアダスターロングチューブ、プラグカプラーにそのエアー配管のためのワンタッチカプラー

合計2389円

当然、コンプレッサーの値段は含みませんが、この段階で試運転してみます

たかがエアーガンを流用したジェットバスの割にはいい感じですね

追加したのが、エアー配管延長のためウレタンチューブ、エルボ角形、インラインエアフィルタ ZFC74、ナイロンチューブ、ワイドフラットノズル

合計3823円

エアフィルター以外は、簡単にいうとこんな改良になります

エアガンのノズルの径はキャップを外すと6ミリで、内径ミリのウレタンホースで接続しました

再びエアジェットを運転してみます

あまり変わりはありませんでしたので、単にエアガンをジェットバスとして使うのもアリアリかと思います

コメントはほぼYouTube動画の字幕に入ってますので、YouTube動画もご覧ください


当然コンプレッサーの金額は含まれてませんが、約6000円でジェットバス機能が設置出来ました

ただし、エアガンは乾燥や冷却としての機能もあります
つまり、エアーを浴槽の湯の中に送り込みますと、湯温も下げる事になります
当自作風呂は薪でも沸かせますが、エアーを使用する場合は追い炊きが必要になります

灯油のバーナーで追い炊き可能ですが、追い炊きの場合は風呂釜の上の配管穴より上の水位を保ってくださいm(__)m

コメント