木製自作風呂の補修と紹介

アジトに自作した風呂の補修と紹介になりますが、以前はガゼボ風呂と呼んでました
これは制作当時は限りなく露天風呂に近い腰下程度の囲いとポリカの屋根の東屋の作りでした
ここアジトに移住するようになり真冬でも風呂に入りますので次第に囲いは増えて来ました
そんなこんなで制作から15年以上経過しましたので、湯舟はFRPですが
それ以外は木製のため補修が必要になりますので、これまでも補修して来ました

今回の自作風呂のネタは動画としては初になります

動画以下のコメントはYouTube動画の字幕にも入ってますので、ぜひ動画をご覧ください


今年初の動画アップとなりましたが、実は自作風呂の補修をしてました
既に作業中になりますが、主には排水パンの補修です
右にあるのは去年補修したスノコになります
排水パンって?よく洗濯機の下に敷いてある物になります
ユニットバスではないため、バスタブ以外にも洗い場が必要になるので自作した排水パンになります
この木枠で囲ってFRPを堆積させて排水パンを作ったのですが
さらに堆積させて厚くして傾斜をつけようとしたら、割れて剥がれてしまいました(^^ゞ
初回のようにガラスマットを使えば剥がれても割れる事はないかと思いまして
再びFRPの上にFRPを堆積させる事になりました
既に下処理はしてあり、ガラスマットを敷いてる状態です
作業は中略しますが、新たにFRPを堆積した状態です
ちなみに木枠の側面から底面は油性ステインになります
その排水パンを元に戻した状態
スノコも敷いて、今回は初めてスノコや檜の壁やエプロンに防水処理をしてみました
塗り始めは黒いですが、乾くとまた白くなります
風呂釜の紹介になりますが、薪兼石油のハイブリットになります
手前にあるのはホンマ製作所の炊飯かまどです
これが2イン1のエキゾーストマニホールドになってます(笑)
せっかくなので桶も木製の物を新たに購入しました(^^)/
合わせて温泉入浴剤も購入しましたので、また風呂を沸かしたら追加更新いたします(^^)


アジト、ブログ共に、またのご訪問をお待ちしてます(^^)/


コメント