ゆ~ぷる休館~鳥もつから鳥もつ串へ

ちょっとお風呂で困った事になってます
ここに住むようになってから、厳冬期のお風呂はゆ~ぷるを利用してるのですが
http://yu-poolnirasaki.heteml.net/
ナント、去年の12月30日から休館になってます
例年は年末から利用するのですが、今年は寒くなるのが早かったので
早くから回数券も買いました

去年もコロナで休館になり、市民料金のない外風呂に入り風呂代も掛かりました
また今年もかよ!という感じです
実は12月30日にも行ったのですが?何で休館?という感じでした
せっかく回数券買ったのに、追い金で高い風呂代で外風呂にも入ってます

去年は内風呂の排水パンのメンテで内風呂に入れなかったのですが
今年も洗い場のスノコを交換するつもりでいました
幸いその施工の前で、風呂のヒーター買った事も幸いしまして
去年とは違い内風呂にも入れているのですが・・・
今日は風が強く日中の気温も上がりませんでしたね

タイトルの風呂とサブタイトルの酒のあての鳥もつとはあまり関係性はないですが(笑)
おでんも今だに継続して静岡おでんに味変させましたが、さすがに飽きてしまいまして
最近よく食べてるのが、鳥もつではなく鳥もつ串になります

どう違うのかと言えば、B級グルメで有名になった鳥もつではなく焼き鳥の鳥もつになります
特に山梨県民だからという訳ではなく、鳥もつの材は肉類としては安価です
北海道の学生時代にも、後の東京の宝石や彫金の研修生時代にも
肉類と言ったら砂肝や鳥レバーを食べてました
それは今も変わる事がありません

焼肉食いたいと思っても、貧乏性から値段で鳥もつ材を買ってしまうんです
そんな訳で、私の冷蔵庫にはかなりの確率で鳥もつ材があります
当然バンガローの夜のオフ会には、鳥もつを調理する事も多く好評です

そんな中で、私自身が酒のあてに最近頻繁に食べてるのが焼き鳥としてのもつ串
焼き鳥屋台という電気の調理器具もありますが、今はストーブで焼いてます
砂肝は基本的に塩焼きですが、レバーはタレですね

以前にも記事にしてますが、私は焼き鳥のタレを10年以上は継ぎ足しで使ってます
鳥もつと焼き鳥のもつ串の違いは、ほぼ調理方法で、ほぼ同じ物だと言って過言ではありません
例えば、鰻の肝に肝煮と肝焼きとあるかと思います

では、なぜ鳥もつから鳥もつ串へとなったのは、この継ぎ足しのタレになります
鳥もつの場合のタレは醤油と砂糖だけという事もあります
継ぎ足しで継続してる、大袈裟に言えば秘伝のタレとの違いがあります
鳥もつは基本的にフライパンで焼きますが、焼き鳥は炭火で焼くという違いもあります
焼肉だって鉄板で焼く事もあれば、網で直火で焼く事もあろうかと思います

高島ちさ子さんのように、焼き方に煩い人も居るように、鳥もつよりも鳥もつ串の方が
より美味しく食べられるという感じで、最近では焼き加減を楽しんでます


ストーブの火ですと、弱いのでバーナーを併用してますが、また夜のバンガローオフには炭火焼きでも食べたいという感じです







コメント