カーステレオを母屋に取り付け

カーステなので車ネタではありますが、個人ブログにアップします

母屋のオーディオアンプが調子悪いので、何かないかとAmazonで見つけたのがこれ


LepyというDC電源で使える中華のアンプですが、メディアが再生出来るので
アンプというよりはカーステですね
以前にブログでも紹介しましたが、あまり使わず壊れてしまいました
FMラジオも付いてますが、周波数帯が違うので聞けません
ただAUXも付いてるので、アンプとしても使ってました
1600円ほどですが、寿命が短すぎました

電源は元々がACアダプターだと思いますが、差し込みは先日購入したミニPCと同じ5.5ミリですのでシガーソケットのコードが使えた訳です
でも、さすがにもう一度このタイプを買う気にもなれませんので
倍額にはなりましたが、同じ中華でもカーステを買いました

カーステですとFMも聞けますし、中華でも2年くらいは使える物が多いです
問題になるのは、電源の取り方になります
FMも聞けるし、時計も付いてるので、出来れば常時電源を取りたいですよね


カーステの電源には+に赤と黄色の2本があります
でも-は黒1本
ここは母屋なのでボディーアースという訳には行きませんので
黒を2本にして、赤黒と黄黒の2系統のコードを作りました
赤黒はシガーソケット、黄黒はバッテリーという感じです

スピーカーコードも前後と+-で8本もありますが
いつでも車に付けれるようにキボシ端子をフロントスピーカーに付けました

さらにカーステとして問題になるのはアンテナです
Amazonで1000円ほどのカーステ用のアンテナを買いましたら

げげっ!なんだこのプラグは・・・(写真左)
数ある中から選択したので、見落としました


アマチュア無線のハンディ機のアンテナのような端子です
カーステ用のラジオアンテナにこんなのが紛れ込んでるとも思いませんでした
調べてみると、欧州車のラジオに使わてるらしいのですが
いったい、このアンテナは何に使えるのですかね?

仕方なく、モノタロウでアンテナプラグを買いました(写真右200円ほど)

ようやく取り付けになりましたが



室内アンテナですとFM富士くらいです
出来ればFM八ヶ岳を聞きたかったんですけどね

まあ、時計は使えますし、これもAUXでパソコンの音声も出せます
当然バッテリーで動いているので、停電時でも使えます
ただ、アンテナプラグを買ったので、使ってないテレビアンテナも試したら
この買ったアンテナよりもテレビアンテナの方が受信状態が良かったので
結局はAmazonで1000円ほどのカーステ用のアンテナは無駄でしかありませんでした

電気料1000円をバッテリーで節約するのは、とても大変です(笑)





コメント