こごみの収穫?

今年は暖冬で桜の開花が記録的な早さでしたが
例年?という基準に疑問も多々あります
植物によっては早まったり、遅れたりもしますね
山菜もその品種により多々、この異常とも言える陽気の変化に
遅れるものもあれば、早まるものもあるという事でしょうか?

こごみに関しては、去年はかなり遅かったのですが
どうやら今年もかなり遅れている感じでした
去年の自分の記事を参照しますと、今ですね
もちろん、標高の違いなどで収穫期?は異なる事かと思いますが

緊急事態宣言解除
今年は暖冬で桜の開花が記録的な早さでしたが
例年?という基準に疑問も多々あります
植物によっては早まったり、遅れたりもしますね
山菜もその品種により多々、この異常とも言える陽気の変化に
遅れるものもあれば、早まるものもあるという事でしょうか?
こごみに関しては、去年はかなり遅かったのですが
どうやら今年もかなり遅れている感じでした
去年の自分の記事を参照しますと、今ですね
もちろん、標高の違いなどで収穫期?は異なる事かとと思いますが

緊急事態宣言解除となった訳ですが
自給自足率が高い私としては、食材の入手に世間一般的なスーパーに買い物に行くより
山や川に食材を調達する方が私にしてみれば安全です
釣りや山菜採りをレジャーと考えるのか?生きてくための術なんです
それを公開すると不謹慎だと思う人も多いかと思いますけど
釣りや山菜採りの情報を公開する事は、ある意味で仕事でもあるんです


まあ、そんな訳でこごみの収穫のために庭とも言える山菜ポイントに行きました
庭みたいな、自分の畑みたいな沢です

実は緊急事態宣言中のGW中にもこの畑には来てました(笑)
でも、1本も出ていませんでした・・・
この先に、本当に出るのか?という疑問もありましたが
それは去年も確認しました

半信半疑で、去年の自身の経験から、今でしょ?という感じでした

ちなみに、この沢は天然アマゴの生息の上限の沢になります
魚が途絶えると、そこから先は山菜の宝庫という感じです

私は釣りはしますが、渓魚は食としての対象ではありません
渓魚が食としての対象になれば、自給自足率も上がりますけどね
食さなければ釣りはレジャー?

いずれにしても外出自粛には
私の生計と、その事を記事にしていいものか?という葛藤があります
不謹慎だと言われても、あえて記事にするようにしてます

問題なのは、いかにコロナに自身が感染しないようにする事が一番
それは、人それぞれではないかと思います

私の場合は、根本的に峡北の釣りの情報公開という物が使命だとも思ってます





コメント