4/9 塩川~不要不急の初釣行

緊急事態宣言が発令されてる中で大変恐縮ではありますが
ようやく今季初釣行へ出かけました

年末くらいからかなり仕事が忙しくなったという事もあり
また実家を売却した取得税や固定資産税の支払いと
従来、暇な1月2月と仕事続きで解禁に出そびれたかと思ったら
新型コロナの不要不急の外出を避けるようにと
釣りに関しては殆ど人とは接触しないので、3密という意味では安全ではありますが
首都圏からは来たくても自粛してる方が居ると思いますと
やみくもに釣りにも出られなかったというのが本音です

釣りを再開してもう20年以上になってますが
4月が初釣行というのは過去ありません
私自身もかなり自粛してるという事はご理解ください
逆に出掛け難いからこそ、ブログなどで情報を知りたいという方も居るかと思います

前置き長くなりましたが、塩川核心部の橋からの写真を3枚アップします






去年の台風の影響で渓相がかなり変わったと聞いてましたが
私の場合、北海道での変貌ぶりを目の当たりにしてますので、それほどは驚きませんでした

今日はまた例によって動画を撮影しながらの釣りでしたので、1時間半くらいの中の
実質の釣り時間は1時間ほどになりますが
桜前線に満月大潮の影響も重なって一時ではありますが、時速3匹と活性はかなり高かったです

チビやアブラを除くハッキリしたアマゴかイワナで8バイト3キャッチ
サイズは5.5寸~6.5寸くらいまでのアマゴでした


これが今季初のアマゴでちょうど真ん中のサイズのアマゴです

また詳細はBBSにて記事にしますが、このキャッチシーンの動画撮影も成功しましたので
YouTubeにもアップしました

コメント