Dell vistro 1000~Windows7からLinuxへ

中古で買ったDell Inspiron 1545 HDDからSSD換装が完了しましたが
クローンも含めて320GBのHDDが2つも余った訳です
そこで既に使用しなくなったWindowsマシンとしては二台目のDell vistro 1000
XPの時代のノートになりますが、Windows7のコピーを掴まされたのもありまして
殆ど使用しなくなりました

今さらながらHDDを確認しますと、60GB そりゃ~使えなくなりますよね~


Inspiron 1545 SSD換装のためにコピー機能付きのSATAケーブル買いましたので
まずは60GB→320GBにコピーする事にしました

とりえずはこれまでの7はクリアしてからと思いましてコピー物でもシステム再インストール


理由はわかりませんが、なぜかこれまでのコピーの警告が出ません?
そんな事あるのかな?もしかしてプロダクトキーは本物だったのか?
いずれにしても、サポート終了までごくわずかの7です
しかし、軽量化した事もあって、7でもかなり軽い感じがありました
まあ、これまでが重過ぎたとも言えますが

このままサポートが終了しなければ、このまま使いたいくらいでしたが
ネットにつながない作業用のマシンにするのか?
それだったら、ネットにつなぐだけのLinuxに積み変えるか?
迷うのはそんなところですがUbuntuをインストールする事に

ダウンロードには時間が掛かると思い、Inspiron 1545でインストールディスクを作りましたが、読めません
この7のvistro 1000でダウンロードしてインストールを試みましたが


ダメです、起動したかに見えても、動く気配がないです


こんな画面で起動しないのはネットでも多く見られます

まずは起動ディスクで起動しますとACPIのエラーになります

その対策もググって何度も試みましたが・・・
これはSSD換装よりも難易度高い気はしてました・・・

キャパ足りないのかなあ~と思い、xubuntuを試しましたが、殆ど同じ状態でした

困った事にBIOSへはパスワードを聞かれます
Dellで調べると、サポートに電話で問い合わせるという物でした

そのままほったらしで半分Linuxは諦めて、ランディングネット作ってましたら・・・
なぜか?インストール画面になりました?

ググった調べでは、インストールするまで辛抱するというのもありましたが
もしかしてUbuntuでも一晩待てばインストールされたんですかね?(笑)

まあ、このxubuntuのインストールも何度も試みて偶然の産物かも知れませんので
このまま使おうとは思ってますが・・・


コメント